【ビシュナプールキャンプ】’17ブログリレー帰国後編第1弾!

こんにちは、つくば支部2年の渡部由佳です!
この夏、インドに渡航して無事帰ってきました!(笑)

 

私は、今回がビシュナプールコロニーでのキャンプ2回目でした。
半年ぶりに会う村人たちは、変わっているようで全然変わってなくて安心しました(笑)
2回目の参加ということで、村や村人たちの意識の変化などを自身の目で見て感じることができてすごく嬉しかったです!

今回は雨期の8~9月ということで、暑いということはもちろん覚悟で日本を出発したのですが…
もう想像以上!!!たぶんインドについてから3日くらいでひと夏分の汗をかいた気がしました(笑)
雨季ということもあって、今回の屋根直しのワークがキャンプ期間内に終わるのかどうか心配でしたが、さすがはプロ!現地のスペシャリストの手腕は素晴らしく余裕で張替えが完了しました。すごくキレイになって感動しました!!!

 

村人がワークを積極的に手伝ってくれたり、リサーチの際や村を歩いているときにたくさん村人と話して交流できたのもすごく嬉しかったです!
前回は男の子たちとはあまりお話できなかったのですが、今回は料理をしているときやワーク・リサーチの際に話をして仲良くなることができました!
村人はみんないい人たちで、やっぱり大好きだなーと感じました!

 

そして、キャンプを終えてのコルカタ観光
1度目のインドの際はコルカタの騒音や人の多さも「なんかインドっぽい!」と純粋に楽しんでいた自分がいたのですが、今回は「あー、インドってこれよねこれ。うん、うるさい。」と素直に思ってしまいました…(笑)嫌いではないんですけどね!
前回はすごくはしゃいでコルカタ観光に精を出していた記憶がありますが、今回はゆっくりまったりホテルで過ごしたりその辺をぶらぶらすることが多かったですね。
まだ10代の若者たちが元気に街に繰り出していって、20を過ぎたおばさんたちはのんびりモード、という構図(笑)

そんなコルカタ観光もいいものでした。

 

色々大変なこともあったけれど、今回実感したのは「やっぱりワークキャンプって楽しい!」ということに尽きますね!
みんなと一緒にワークをしたりリサーチしたり、考えたり悩んだり、昼寝したりごはん食べたり遊んだり。共に生活していく中でいろいろわかってくることも多くて、そんなワークキャンプが私は大好きなんだなーと改めて思いました。
また、キャンプに参加したいです。

 

 

さてさて、次にブログを書いてくれるのはふらみちゃんです!!!お楽しみに~!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です