みなさん、こんばんは
はじめまして。
名古屋支部4年の菰田千賀子です。
10月ですね。(更新遅れてしまいました。ごめんなさい)
夏休み終わってしまいましたね。
私は学生生活最後の夏休みだったんですが、
はい、そうです。
インドでワークキャンプに参加していました。(5回目)
私が参加したのはマニプールコロニーでのワークキャンプ
私が訪問するのは2年ぶり!!
子供はでかくなっているし、家畜は増えてるし、新しい家が建っているし、村人が結婚しているし、
コロニーの変化に驚き、久々のマニプールコロニーでのワークキャンプはとっっっっても楽しかった!!!!!!
インドでの生活が刺激的で楽しいのはもちろんですが、
私はキャンプ後合宿や、今回初めて開催された現役総会も同じくらい好きなんです。
キャンプ後合宿では
キャンプでリサーチしてきた結果を踏まえて、まとめの作業の報告書を完成させたり、
キャンプ中はああだった、こうだったと思い出話をつらつらと話したり、
帰国してからの心境の変化とか話したりして、
ワークキャンプ期間中ずっと一緒にいたメンバーと久しぶりに会うと
楽しくて、楽しくて、、、、
このメンバーで一緒にキャンプできてよかったなと改めて思いますね。(愛が溢れてしまいました)
また、キャンプ期間中とはちがった視点で話し合えたりするので、毎回キャンプ後合宿楽しいんです。
そして今回から始まった、現役総会。
これがもうね、激アツなんです。
もともとは、キャンプに参加していないメンバーに対するキャンプ報告や共有の場として設けられたんですけど、
namaste!には大勢のキャンプ大好き人間がいるので、
各コロニーのキャンプ報告の後の質疑応答の時間が白熱!!!!(質疑応答に約1時間以上)
「なんでその方法にたどり着いたのか」
「リサーチした結果、何が達成されていたのか」
「達成された問題に対して、これからどうしていくのか」
厳しい意見も飛び交い、自分達の失敗を踏まえて後輩たちへアドバイスする場面もあり、
キャンプ中プロジェクトがうまくいかなかったことに対して、みんなで改善策を考える場面もありました。
わたしたちは、ワークキャンプの企画・運営・評価などすべて学生自身で行っています。
しかも、学生主体で活動し始めてまだ3年しか経っていません。
いままで成功よりも失敗のほうがたくさんありました。
だからこそ、過去の失敗を共有して、同じ過ちを繰り返さないこと、
迷ったら立ち止まって、もう一度違う視点から考え直してみることが大切だと思います。
今回の現役総会はマニプールコロニーにとっても、ビシュナプールコロニーにとっても
いい機会だったと思います。
(namaste!メンバーは現役総会に参加することを強くおすすめします。)
いやー。真面目に書いちゃいましたね。
私のnamaste!に対する愛が溢れてしまいましたね。お恥ずかしい。
個人的に今回の現役総会を通して、これからのnamaste!がどのように活動していくのか見守るのが
とても楽しみになりました。どんどん頼もしくなっていく後輩たちに期待しています。
ここでひとつお知らせです!!!
NPO法人わぴねすと一緒にnamaste!名古屋支部は
10/14-15にオアシス21で開催される「ワールドコラボフェスタ」にて
10日ほどで消えるヘナタトゥーの体験会を行っていますので
お時間ある方はぜひお越しください!!
当日はnamaste!メンバーも常駐しているので、キャンプのこともお話しできます!!
それではまた!!